

個別指導 では、塾生一人ひとりの希望に沿った授業を展開していきます。授業の内容はキミ次第!定期試験対策など学校の授業の補習から受験対策まで何でもお申し付けください。
授業の担当は勉強のスペシャリストでありながら、親しみやすい先生です。さらに、授業は 最大先生1人につき生徒2人まで(生徒から3人以上の希望があった場合を除く)。
だから、心配なことは何でも相談できます。
勉強の仕方などはもちろんのこと、学校であったことなどの雑談にも楽しく応じてくれますよ。
勉強をやらされていただけのキミも、これからは自分の将来を考えて勉強のことを考えるようになれるハズ!
ぜひ、私たちに キミの夢を叶えるお手伝い をさせてください!
クラス授業 は少人数制(1クラスの人数は10人以下)で、きめ細かい指導を心がけています。経験豊富な講師陣が教鞭をとります。
アットホームな雰囲気のクラス授業は、講師と生徒の距離も近く、少しでもわからないことがあれば気兼ねなく質問できます。また、ライバルの存在を身近に感じることによって、お互いに切磋琢磨していくことができます。
中学1年生は、基本を作るのにとても大事な学年です。これからの勉強は、全て中学1年生の内容が基礎になってくると言っても過言ではありません。1年を通して「基礎の定着」を軸に丁寧に指導していきます。
中学2年生で学習する内容は、受験で数多く出題されています。次年度の受験も想定しながら、授業を進めていきます。内容も格段と難しくなっていきますので、しっかりとした学力の定着を図ります。
中学3年生は、受験学年としてより実践的な授業を行います。2学期以降は実践力をつけるために、演習問題にも力を入れていきます。生徒一人ひとりが第一希望に合格できるように指導していきます。また、県立対策として理科・社会の授業も受講することができます。
春休み・夏休み・冬休みなど長期休暇期間中は、知識を整理し、しっかりと身につけるチャンスです。そのため、各長期休暇快感中には各種講習会を実施しています。
前学年までの知識を総整理し、新学年の準備をします。新学年の先取りも行い、4月からの学校の授業をスムーズに始められるようにします。
最も長い休暇である夏休みには、今までの苦手分野を克服したり、学校の授業の先取りを進めたり、受験を意識した問題に取り組んだりします。
受験学年は受験直前の最後の総整理を行います。ここで受験までに必要なことを確認し、残りの期間の戦略を立てます。非受験学年は冬休み明けにある定期試験などの対策を主眼に行います。しっかり成績をとって受験時に困らないように準備します。
![]() |
新規の方 塾生の紹介のある方 塾生の兄弟・姉妹の方 |
5,000円 2,500円 0円 |
![]() |
学年 中学生 高校生 |
テキスト代 3,000円 3,500円 |
プリント代 2,100円 2,100円 |
![]() | 全学年 毎月1,000円 |
個別指導 ![]() |
学年 | 週1回 | 週2回 | 週3回 |
| 非受験 (小・中1・中2) | 15,000円 | 29,000円 | 42,000円 | |
| 小5受験 | 16,000円 | 31,000円 | 45,000円 | |
| 小6受験 | 17,000円 | 33,000円 | 48,000円 | |
| 中3 | 16,000円 | 33,000円 | 48,000円 | |
| 高1 | 17,500円 | 34,000円 | 49,500円 | |
| 高2 | 18,000円 | 35,000円 | 51,000円 | |
| 高3・高卒 | 18,500円 | 36,000円 | 52,500円 |
クラス授業 ![]() |
学年 | 1教科 | 2教科 | 3教科 |
| 中1 | 7,500円 | 14,000円 | 19,500円 | |
| 中2 | 7,500円 | 14,000円 | 19,500円 | |
| 中3 | 8,500円 | 16,000円 | 22,500円 | |
| 中学(理・社) | 9,000円 | |||
菅野 博文(かんの ひろぶみ)
主要担当教科:英語・社会、他
聞く者を虜にするような話術で繰り広げられる授業は、一度受けたら忘れることはできません。
大金 郁郎 (おおがね いくお)
主要担当教科:数学・理科
独特の感性で語られる例え話は、引き込まれること間違いなし。
窪田 良佑 (くぼた りょうすけ)
主要担当科目:英語・数学・国語 他
常に生徒目線を意識し、質問しやすい先生を目指している。
〒 埼玉県川越市富士見町11-25
049-277-5517
kubota@ongaku-ryohou.co.jp